桜の観察 番外編
2010/03/25昨日は、ちょっと用事があったので、代々木公園をささっと走ってきました。
やはり、代々木の桜は、浦和より進行が早いみたいで、ちらりほらりと咲いていました。
雨が降っていたので、残念ながら写真はナシ・・。
公園内は、仮設ゴミ置き場や仮設トイレも設置され、お花見の準備は万端のようです。
とかちゃんドットネットブログ |
ランニングコーチ 渡嘉敷晶子のゆるゆるな日常日記 |
昨日は、ちょっと用事があったので、代々木公園をささっと走ってきました。
やはり、代々木の桜は、浦和より進行が早いみたいで、ちらりほらりと咲いていました。
雨が降っていたので、残念ながら写真はナシ・・。
公園内は、仮設ゴミ置き場や仮設トイレも設置され、お花見の準備は万端のようです。
日帰りで応援に行ってきました。
走られた選手の方々、お疲れさまでした。
3月のレースとは思えない暑さでした。
途中の最高気温が22度とか。
おまけに湿度もかなり低かった模様。
5km毎の給水では追いつかなかったと選手は口々に言ってました。
寒い中で練習してきた体は、まだ暑さに馴れていませんから、暑さの中を走るだけでも大変です
ちなみに,熱中症が発生しやすいのは,真夏だけではありません。
それまでは涼しかったり寒かったりだったのに,この日のように気温が、ぐん!と上がってしまった日も要注意です。
春先や秋も侮れません,何てったって,冬から一気に『夏』ですので。
そんな中でも,状況と自分の力を見極めて,最後まで力強い走りを保ってゴールしたランナー、
関門を心配しながらもなんとかくぐり抜けて,目標通りに完走を果たしたランナー、
暑くなければ,サブスリーできたかも!という方も何人か・・,
ゴール後は、みなさん,なんだかすっきりした笑顔でした
eAメンバーさん,ランナー仲間,後輩と、応援も大忙しで楽しかったです
でも応援も楽しいけれども,次は沿道ではなくてコース上を走りたいな、という想いも強くなりました。
そういえば、名古屋名物は何も口にしないまま,帰ってきてしまった!という事に,今気がつきました。
この課題をクリアするのは来年、かな・・。
こんにちは、e-Athletes(eA)トレーニングコーチの渡嘉敷です。
「ブログ、やります」と時々いっておきながら、ズルズルとここまできました。
が、そろそろ始めようかと思います。
年が変わりましたが、昨年は引っ越しをしたり、新たな仕事が増えたりと、いろいろな出来事、たくさんの出会いがありました。
引っ越して約1年。
やっと(?)今の生活にも慣れてきまして、新たなことを少しでも始めようかという気分でもあります。
それでやっと(??)、ブログ、です。
遅いスタートで、しかもまだ不慣れですが、細々と続けていこうと思います。
ランニングに関することがメインになる予定ですが、
日々の何気ないこと、
時には自分のトレーニング、
等、あまり肩肘張らずにいきたいと思いますので、気楽に覗きにきていただけると幸いです。
ではでは、どうぞ宜しくお願いします!