大阪国際女子マラソン
毎年恒例(になってしまった)、応援に行ってきました。
雪のため、新幹線は一部徐行運転、新大阪着は20分の遅れ。
そうだった、大阪への移動はこれがあった・・。
選手時代も、朝起きたら大雪で、大雪の中、でっかい荷物を抱えて移動したこともありました。
スタート直前まで雪が舞っていたこともあったし。
毎年恒例になってしまった応援をしながら、やはり思うこと。
『また出たいな』ということ。
参加資格を再度得られるかどうかは、やってみないとわからない。
結局のところ、『やるかやらないか』なんだろう。
・・といっても、怪我からの復帰途中と言うのが現状。
まずは、いち早くペースメーカーに復帰することが直近の課題。
2013/01/30 at 5:29 PM
渡嘉敷コーチ、大阪国際寒い中での応援お疲れさまでした。ときどきこそっとブログ覗いていましたよ(笑)私は今シーズン、10月まで調子良かったのですが、右の梨状筋症候群やっっちゃってからは思うように練習できず、コースワーストで散々な結果となりましたが、一歩でも前へととにかく進んで、なんとか完走はできました。シーズンオフ前には、毎年、「もう歳もとったし、二度と同じようにきつい練習はできない・・」と思うのですが、本命レースが終わってみると、性懲りもなく、毎年「あと、一年だけ・・」と思い、合宿にも毎年参加し、今まで走り続けてきました。また、渡嘉敷コーチと走れる日を楽しみにしております。
取り急ぎ、大阪の応援のお礼まで。。。eA@Nagasaki(NAO)
2013/02/22 at 12:04 PM
遅くなりましたが(なんせ、1ヶ月遅れ・・・)、大阪お疲れさまでした。
マラソンって、、、
うまく走れたら、また今度も!と思うし、
うまくいかなかったら、今度こそ!と思うし、
不思議なものですね。
そんなワケで(??)、また頑張りましょう!